ブリュッセル・シャルルロワ空港を利用して

本ページは、アフィリエイト広告を利用しています。



2024年12にベルギーを訪れた際に、ブリュッセル・シャルルロワ空港を利用したので、その際の情報を書かせていただきます。

目次



ブリュッセル・シャルルロワ空港について

ブリュッセルには、空港が2つあり、ブリュッセル・シャルルロワ空港はLCCの発着がメインで、空港から街中までバスで1時間ほどの位置にあります。

第1ターミナルと第2ターミナルの2つのターミナルからなりますが、同じ敷地内の別建物になっております。

私は、RYANAIRを利用した際に、ブリュッセル・シャルルロワ空港を利用し、
第1ターミナルに到着し、第2ターミナルから出発しました。




第1ターミナル

第1ターミナルは、駐車場等やFlibcoの発着場所がある階にあり、空港に着くと、まず初めに目に入ってくると思います。

第1ターミナルには、スタバ、売店や飲食店等があり、私が訪れたお昼ぐらいの時間も夕方ぐらいの時間帯も人が出国審査前のエリアも人が多かったです。

中央あたりに、インフォメーションセンターもありました!


夕方頃の、売店やスタバが並ぶ通りの人通りの様子です。


夕方頃のチェックインカウンターの様子です。




第2ターミナル

第2ターミナルへは、第1ターミナルの出口の横にあるエレベーターを下ったところにあります。
車やバスで到着すると、第1ターミナル付近に掲示板でゲート情報があるので、搭乗する便が第2ターミナル出発の便の場合は、エレベーターで下ってください。

第2ターミナルには、朝早かったのもあるかもしれないですが、保安検査前にお店は見当たりませんでした。

第2ターミナルには、搭乗ゲートが3つのみで、
保安検査通過後は、売店とカフェがあるのみで、あまり広いスペースはなかったです。

なので、ラウンジ利用もできず、搭乗する便まで大幅に時間がある場合は、第1ターミナルで時間を潰してから、第2ターミナルに行かれるのも良いかもしれません。


早朝便を利用して

私は、朝7時頃に出発する便を利用しました。
そのため、前日の夕方頃に空港に移動し、空港近くに宿泊しました。

しかし、空港から近くても歩いての移動が難しい場所等が多く、ホテル↔空港に移動手段を別途手配し、それなりにお金もかかってしまう結果になったので、ブリュッセル南駅の近くに宿泊し、早朝にFlibcoで空港に移動するというのも良かったかなとも思っています。

宿泊したホテルに関する情報は以下のとおりですので、合わせて参考にしていただけますと幸いです。




他の情報記事

ラウンジ情報とブリュッセルの街中までの移動の情報の記事も書いているので、合わせて参考にしていただけましたら幸いです。


少しでもこれから行かれる方の参考になれば幸いです。

最後に


おすすめ:

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


error: Content is protected !!