ブタペストで訪れたLiDL
– ディスカウントスーパーマーケットの様子 –
本ページは、アフィリエイト広告を利用しています。
2024年12月・2025年1月にハンガリーのブタペストを訪れた際に、LiDLが本当に強い味方だったんで、その際の情報を記事にさせていただきます!
目次
Lidlとは
ドイツ発で、ヨーロッパをはじめとする現在31 か国で12,350 店舗展開する、ディスカウントスーパーマーケットです。
ブタペスト市街にも数店ありました。
Lidlのハンガリーのページで、店舗の場所をご確認いただけます。
私が宿泊した徒歩1分の場所にあり、
私はこちらのLidlを利用しました。
何が売っているの?
日本でもよくあるスーパーマーケットに売っているお菓子、食材や日用品などは手に入ると思います!
一部ではありますが、写真と共にご紹介します。
以下の写真は、自分で好きなだけ取れるパンで、私も朝食用に購入しました。

スープの素などをはじめ、調味料等も売ってます!

お野菜やフルーツの種類も豊富でした!

肉製品をはじめとする冷蔵食品や冷凍食品なども充実してます!

何かハンガリーのお土産になるもがないか探したところ、
私が行った時は、グヤーシュの素もパプリカパウダー(パプリカチューブはありました!)も見当たらなかったですが、
トゥーロー・ルディ(ハンガリー語: Túró Rudi)というカッテージチーズをチョコレートで包んだお菓子はありました!
トゥーロー・ルディはこちらです!
(以下の写真のトゥーロー・ルディは、Lidlで購入したものではありません。)

参考価格
私は、ペットボトルの炭酸水とゴマのついたちょっと固めのパン(500mlのペットボトルほどの長さ)を購入しました。
ペットボトルの炭酸水は、日本円で57円でした。
日本で購入するより安いですよね!?

パンも、1個53円でとっても安かったです!

私はクレジットカードで支払ったので、上記の金額はクレジットカードに来た請求の金額です。
全てが安いかはわからないですが、最近は円安の影響もあり、どこに行っても高いので…
本当にLidlは強い味方でした!!
購入方法
商品をレジに持って行き、レジのベルトに自分で購入商品を乗せ、
前の人の商品との間には、以下のように棒を置けばOKです!
(ペットボトルとパンの左右に置いていある、棒です。)

海外でよくある方法で、日本でもイケアなどで取り入れられているので、知っている人も多いと思いますが、初めて海外に行かれる方は少し戸惑うかもしれないので、前の人の対応をまねて購入すればOKだと思います。
クレジットカードでの購入のOKでした!
LiDLを利用して
今回の旅では、ホステルに宿泊したこともあり、部屋にペットボトルのお水等がなかったので、とっても助かりました!!
安いので、どの時間帯に訪れてもそれなりに人がいて、レジも少し並んでました。
営業時間は、曜日にもより、私が行った店舗は、
日曜日は7:00-19:00と少し営業時間は短しですが、
他の日は、6:30‐22:00と長い時間営業してくれているのもとっても嬉しかったです。
そして、何よりも私が宿泊した下のホステルからもNew York Caféからも徒歩1分の場所にあったのも嬉しかったです!
上にも書いたように、お土産で買おうと思っていた、グヤーシュの素もパプリカパウダー(パプリカチューブはありました!)がなかったので、お土産購入はできなかったですが、
飲み物とパンが安く買えたのがとっても嬉しかったです!
購入しなくても、見に行くだけでも日本で見ないものがたくさんあり、楽しいと思うので、是非お立ち寄りいただけたらと思います!
少しでもこれから行かれる方の参考になると嬉しいです。
最後に
この記事は、2024年12月・2025年1月の旅の情報を基に、2025年4月に作成しております。
最新の情報は公式ページ等でご確認ください。