ブタペスト中央市場を訪れて – 観光レポート –
本ページは、アフィリエイト広告を利用しています。
2024年12月・2025年1月にブタペストを訪れ、ブタペスト中央市場を訪れたので、その際の情報を記事にさせていただきます!
目次
ブタペスト中央市場とは
ブタペスト中央市場は、約185軒の常設店と約95軒の屋台が一堂に会している大きな屋内のマーケットです。
肉、野菜、果物などの食品から工芸品まで幅広く扱っており、地下にはスーパーマーケットがあります。

場所はこちらです。
近くに地下鉄の駅もバス停もあるので、不便なく行けると思います!
入場可能な時間は?
営業時間
月 6:00~18:0
火 6:00~18:00
水 6:00~16:00
木 6:00~18:00
金 6:00~18:00
日 10:00~16:00
祝日はお休みで、別途休業日があるようです。
年末年始は、12月31日は短縮営業で15:30頃に終わり、1月1日はお休みでしたので、公式サイト等で確認されてから行かれることをお勧めします。
入口はどこにある?
入口は、四方八方にいくつかあるので、建物まで到着し、建物沿いを歩いていればすぐに見つかれると思います!
中には何がある?
地下には、ALDIというスーパーマーケットがあり、
私はここで自宅用のパプリカパウダー、お菓子を購入しました!
1階には、調味料、お肉、お野菜、フルーツなどの食品のお店がたくさんあります。
他にもお酒やお土産になりそうなものがたくさんありました。
私は、以下の木のスプーン付きのパプリカパウダーを購入しました!

1月2日の朝一に行った時は上のお店は空いておらず。。。
1つ1000HUFの物を購入しました。
空港で購入するよりははるかに安かったですが、日中の空いている時間に行けばもう少し安く買えたと思うと、少し悔やまれます。。。


2階には、フードコート、工芸品などがあります。
支払方法は?
一部のお店ではクレジットカードを使用できるようですが、すべてのお店で使えるわけではない為、
必要な場合は、購入前にお店の人に確認するといいかもしれません。
なお、地下のスーパーマーケット、1階の奥にある日本のコンビニのような売店、私がパプリカパウダーを購入したお店ではクレジットカードが使用できました。
マーケット内にATMも換金所らしきボックスもあったので、困った場合に換金やATMで現金を下ろせば良いかと思います。
観光してみて
お土産も買えるし、ご飯の食べれるし、現地の雰囲気も味わえるので、歩いているだけでも楽しいと思います!
年末年始は特別営業で、12月31日は早めに閉まり、1月1日はお休みで、私はゆっくり回ることができなかったので、通常時ではない場合は、公式ページで確認してから行かれることをお勧めします。
また、帰り時間の都合で、朝7時ぐらいに向かいました。
地下のスーパーは営業していて良かったのですが、1階のマーケットは、一部のみ(ものすごいパラパラという状態)でしたので、
営業開始時間と共にすべてのお店が開くわけではないのでご注意ください!
私は、今回購入したお土産のほとんどをブタペスト中央市場で購入でき、入場無料なので、是非観光途中に立ち寄ってみていただけたらと思います!
中央市場の上の階にフードコートもありますが、私はすぐ近くにあるハンガリー料理が楽しめるレストランに行き、そちらもおすすめなので、合わせて以下の記事もご覧いただけると嬉しいです。
少しでもこれから行かれる方の参考になれば幸いです!
最後に
この記事は、2024年12月・2025年1月の旅の情報を基に、2025年4月に作成しております。
最新の情報は公式ページ等でご確認ください。