ハンガリー ブタペストでGuru Walkに参加して
– 無料のウォーキングツアーに参加して –
本ページは、アフィリエイト広告を利用しています。
ハンガリーのブタペストで無料のウォーキングツアーのGuru Walkに参加してきたので、その際の様子を記事にさせていただきます!
目次
Guru Walkとは
世界中で提供されている 無料ウォーキングツアーを予約できるプラットフォームです。
旅行者と地元のガイドをつなぐサービスで、観光客が都市の歴史、文化、名所などを地元ガイドの案内で歩いて巡ることができます。
登録されているツアーは、ヨーロッパのツアーが多いようですが、世界各国で提供されており、日本のツアーもありました!
ただ、サイトの言語選択に日本語がなく、日本語のツアーは見受けられませんでした。
都市名と参加希望日を入力すると、開催予定のツアーが表示されます。
Guru walkのサイト:https://www.guruwalk.com/
参加したウィーキングツアー
私は、Deák Ferenc tér駅の近くの下の丸の場所の広場に集合し、ペスト側を歩いて回るツアーで、
途中、エルジェーベト公園、聖イシュトヴァーン大聖堂前やLiberty Squareなど数か所をめぐり、最後には国会議事堂前の広場で解散するツアーでした。

現在全く同じようなツアーがあるかはわからなかったですが、
ブタペストを回るツアーは色々とあるようなので、似たようなツアーは見つかると思います。
聖イシュトヴァーン大聖堂

Liberty Square

参加時の様子
申込時に集合場所と集合の目印がわかるので、私の時は青い傘を目印に集合しました。
年末だったこともあってか、ものすごい人が多く、同じツアーに80名ぐらいの人が集まっていたと思います。
そのため、3グループに分かれての出発でした!
私のグループは、20名ちょっとの人が、マイクを通して説明をしてくれるので、声も十分聞こえるし、みんなに着いていけばはぐれることもなくて良かったです。
途中で2回ぐらい自由時間が設けられ、自由に写真と撮ったり、周辺を見て回ったりする時間もありました!
申込時やプラットフォームに支払うことはないですが、ツアーの最後にチップ的な感じで、私は5ユーロ払いました。
何回か参加している友人によるとそれぐらいが相場?らしいです。
ただ、5ユーロで2時間近く色々と説明を聞きながら回れるなら、それでも十分安いのではないかなと思ってます。
(他の人の様子を見ていたら、払っていない人もいましたが笑)
Guru Walkのウォーキングツアーに参加して
私個人としては、参加してみて良かったです!
自分で回っているだけではわからないことや、知ることがなかったことも知ることができて良かったです。
ただ、サイトを見る限り、日本語のツアーは見受けられず、英語での説明だったため、私は半分も理解できませんでした笑
海外の友達と回っていたので、わからないことは友達が補足してくれたので、心強かったです!
ブタペストは、観光エリアがぎゅっとまとまっている印象なので、特に良かったかもしれません。
初めてで、かつ1人だったら少しハードルが高いかもしれないですが、参加の過程でそんなに難しいことはなかったので、また機会があれば1人でも参加してみたいなと思います!
他にもブタペスト観光の情報を書いているので、合わせて参考にしていただけたら嬉しいです!
少しでもこれから行かれる方の参考になれば幸いです。
最後に
この記事は、2024年12月の旅の情報を基に、2025年7月に作成しております。
最新の情報は公式ページ等でご確認ください。