シーザーパーク台北
– Caesar Park Hotel Taipei(台北凱撒大飯店)のホテル宿泊レポート –
本ページは、アフィリエイト広告を利用しています。
2025年8月に台湾に行った際に、シーザーパーク台北に宿泊しましたので、その際の情報を記事にさせていただきます!
立地、清潔さ、価格を考えると本当におすすめなので、是非参考にしていただけたら嬉しいです。
目次
シーザーパーク台北について
台北駅に直結しており、地下を通って雨に濡れずにたどり着ける場所にあるホテルです!
私は時間的に使用できませんでしたが、ジムもあり、1回にはカフェ(スタバ)、ホテルの外にはなりますが、地下には日本にもなじみのある飲食店が多々あり、立地も環境も抜群でした。
場所はこちら
Google mapの評価は3.9、Booking.comの評価は8.0と評価も高めのホテルです!(2025年8月21日現在)
お値段は?
2025年8月の金曜日から2泊、1名1室、スーペリアツインルームで、日本円にして約42,000円で予約しました。
1人1泊あたり、約10,500円です。
今回は、深夜に到着だったので、駅近くで綺麗さを重視し、他にもいくつか見ましたが、
駅直結で、週末の宿泊でこの値段はお安いのではと考えてます。
平日やタイミングによっては、1泊10,000円で宿泊できる日もあるようです!
私は朝食なしのプランでしたが、3,465円追加で、朝食をつけることもできるし、1階には10時から開いているカフェ(スタバ:以下の写真です。)があるので、どうしてもホテルで済ませたい人は、そこで食べてもいいかもしれません。

ただ、台湾は朝市や朝食の時間に開いているお店も多いようなので、ホテルで済ませなくても、食べれると思います!
お部屋の様子は?
お部屋は綺麗で、ベットとベットの前にあったデスクとの間が広く、不満は一切なしでした!
色々と写真を撮ったので、写真で様子をご確認ください。

左のベットが少ししわしわですが、一度ものを置いてから、どかして写真を撮ったためで、
きちんと綺麗にベットメイクされてました!

テレビ、デスク、電気ポット、金庫、冷蔵庫、ペットボトル×2、お茶やコーヒーが置いてありました。

洗面台も綺麗でした!

シャワーは、カーテンではなく、扉で仕切られてたのも良かったです!
観光はしやすいの?
上にも書きましたが、台北駅直結なので、台北市街の観光にはとっても便利な場所です。
桃園空港、龍山寺、台北101、士林夜市に電車で1本で行けるので、申し分ないと思います!
深夜でも桃園空港から台北駅行きのバスが出ているので、深夜に着く飛行機の際も安心です。
ここの出口から出ると、ホテルの地下に続いており、ホテルのエレベーターも地下にあるので、本当に便利でした!

注意点 – 備え付けの物について –
これは、シーザーパーク台北に限らないですが、台湾では使い捨てのアメニティが廃止されているため、歯ブラシなど、通常ホテルに置いている使い捨てのアメニティはないのでご注意ください!
以下の物は置いてあるのでご安心を!
・シャンプー
・ボディーソープ
・ハンドソープ
・使い捨てのスリッパ
・パジャマ
・ペットボトル×2
・お茶やコーヒーのもと
宿泊してみて
立地、お値段、綺麗さを考えるとかなりおすすめです!!
本当に良かったです!
評価が思ったほど高くはない(決して低くはないですが)ので、少し心配してましたが、2日間快適に過ごすことができました。
もっと高い評価でもいいのにと思うぐらいです!
そして、フロントは24時間開いているので、深夜便でも大丈夫ですし、
日本語も通じるので、中国語や英語が話せなくても安心だと思います!
(そもそも台湾では英語より日本語の方が通じました笑)
チェックアウトが12時までというのも嬉しいポイントです!
ホテルは日本人も多かったです。
私が予約した時は、空きがあるサイトをいくつか比較して、Trip.comが安かったので、念のためリンクを貼っておきます。
Trip.com:シーザーパーク台北予約ページ
私が宿泊した部屋は残念ながら駅方向ではなかったですが、
ホテルの目の前の台北駅の建物も立派で素敵でした!

すごい細かなことですが。。。
感動ポイントは、ドライヤーの風圧が強めなのが、私の満足度を上げてくれました!
これから旅行に行かれる方の少しでも参考になれば幸いです。
最後に
この記事は、2025年8月の旅の情報を基に、2025年8月に作成しております。
最新の情報は公式ページ等でご確認ください。