peachの搭乗レポート – 2025年8月:注意点あり –

本ページは、アフィリエイト広告を利用しています。

2025年8月に台湾に行く際に、peachに搭乗したので、その際の状況を記事にしたいと思います。

目次


peachとは

Peach(ピーチ)は、関西国際空港を拠点とする日本の格安航空会社(LCC)です。正式名称はPeach Aviation株式会社で、ANAホールディングスの子会社にあたります。

就航路線は、国内線と国際線に分かれています。大阪(関西)、東京(成田・羽田)、名古屋(中部)などを拠点に、アジアの主要都市や国内の観光地へネットワークを広げています。



搭乗区間と料金

2025年8月金曜日に、成田→台湾(桃園)行きに搭乗しました。

出発の1か月前にチケットを購入し、往復で、48,090円でした。
金曜日の19時発の便で、お盆のスタートのタイミングだったので、他の期間よりは高かったと思います。
他のタイミングはもっと安く乗れると思いますので、台湾に行かれる際には、Peachも候補に入れてみていただくといいかもしれません。
(帰りはタイガーエア台湾に搭乗しました。)

チェックインについて

機内の様子

LCCなので、座席間の間はそこまで広くはなく、お手洗いも前と後ろ(後ろは2つ)にあるのみでした。

想像していたLCCのとおりというのが正直な感想です。

座席の前には、モニター等はなく、以下の写真のとおり、テーブルがあるのみでした。


私は、3人列の真ん中だったからということもあるかもしれないですが、コンセント等は見当たりませんでした。

ただ、お手洗いは思っていたより綺麗な印象でした!

搭乗した感想

もちろんANAとかJALと比較してしまうと、そっちがいいなとなりますが…
私の乗った便は、大きな遅れ等もなく、不満もなく行けたので、また台湾に行く際には、Peachも候補に入れたいと思います!

少しでもこれから旅行に行かれる方の参考になれば幸いです。
合わせて、他にも台湾旅行時の記事を書いているので、ご参照いただけたらと思います。


最後に

おすすめ:

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


error: Content is protected !!