トルコで購入したお土産紹介
– 購入場所・金額と共に –
本ページは、アフィリエイト広告を利用しています。
2024年7月にトルコに行った際に購入した一部のお土産について、これから旅行に行かれる方の参考になればと思い、金額や購入場所と紹介させていただきます!
目次
トルコで購入したお土産紹介
この時の旅では、食品はあまり購入せず、雑貨(食器等)のみ購入したので、購入したものを紹介させていただきます。
お土産はどこで買うべきか、お値段は適切なのか!?とわからないことが多いと思うので、これから行かれる方にとって少しでも参考になると嬉しいです。
コースター
特にお気に入りなのが、この可愛い柄のコースターです!
購入場所:イスティクラル通り
お値段:1枚約150円
お支払い:クレジットカード

裏面にはコルクがついてます。

人にお土産に買うのにもちょうどよく、他の方にもお土産に購入しました!
イスティクラル通りをタクシム広場からガラタ塔に向かって歩いている途中で見つけました。
数枚買うと少しディスカウントされるお店を後から見つけたので、探せばもう少し安く買えるかもしれません。
柄も色々な柄もあり、お土産にもピッタリだと思います!
私も知人にお土産としてお渡ししたら、とっても喜んでくれました!!
小皿
購入場所:グランド・バザール
金額:1つ約200円
お支払い:現金(トルコリラ)

グランバザールでは、色々なサイズや柄の小皿がたくさんあったので、好みのものがあれば、お値段を聞いてみるといいかもしれません!
グランバザールに関しては、以下の記事もご用意しており、お支払いに関してやバザールの様子などを記載しているので、合わせてご確認いただけると嬉しいです。
鍋敷き
購入場所:イスタンブール空港の国際線の出国手続き後のエリア
金額:約1,600円
支払い:クレジットカード

ガラスで、ちょっと重めですが、とってもかわいかったので購入してしまいました!
もともと空港で買うお土産は高いイメージがあったのですが、思った以上に高かったです…
多分街中で買えば半分以下で買えたんじゃないかな…!?と思ってます。
ただ、お土産をあげようと思っていた人のお土産が買い切れておらず。。。
数枚購入しました。
喜んでいただけたので良かったですが、是非とも街中で購入されることをお勧めします。
トルコ旅行の失敗として、以下の記事にも書いているので、良かったら、合わせてご覧ください。
お土産購入のお勧め場所
上記の情報からもわかるように、街中と空港ではびっくりするほどの価格差がありました…
そのため、雑貨もお菓子も街中で購入されることをお勧めします!
職場用に、個包装のお菓子があるといいなと、街中でも何店舗か探しましたが、良いのが見つからず、もっと事前に調べて、ある程度目星をつけて買いに行けばよかったなと思いました。
ちなみに、この時空港のお菓子が高すぎて購入を断念し、
私は乗り換えの北京で職場用のお菓子を購入しました笑
トルコ旅行の記事まとめはこちら
少しでもこれから旅行に行かれる方の参考になれば幸いです!
最後に
この記事は、2024年7月の旅の情報を基に、2025年3月に作成しております。