ブタペスト・リスト・フェレンツ国際空港乗り換え
– 国際線からシェンゲン圏内便へ:所要時間等-

本ページは、アフィリエイト広告を利用しています。



2024年12月にハンガリー(ブタペスト)で乗り換えて、ベルギーに行ったので、国際線で着いて、シェンゲン圏内便に乗り換えた際の情報を記載させていただきます。

目次



ブタペスト・リスト・フェレンツ国際空港の国際線とシェンゲン圏内便

ブタペスト・リスト・フェレンツ国際空港はあまり大きい空港ではなく、
国際線も日本でいう国内便のシェンゲン圏内便もチェックインカウンターも保安検査場も一緒でした。

そのため、国際線とシェンゲン圏内便の乗り換えに伴った電車、モノレール、バス等での移動は不要でした。

私の場合、到着した国際線の航空会社と、ベルギー行きのシェンゲン圏内便の航空会社が異なるため、入国審査を経て、一度ハンガリーに入国後に再度保安検査を通過しました。

通常、国内線と国際線は、チェックインカウンターも保安検査場も異なることが多い印象の為、どこから入ればいいのか、最初は戸惑いました・・・
しかし、入口は一緒で、保安検査後のお土産売り場を抜けて、右に進むか、左に進むかで、国内線とシェンゲン圏内便のゲートが分かれており、国内線の出国審査場は、左に進んでいった先にあります。

そのため、チェックインが事前に済んでいたら、出発階にある出発ゲート(保安検査場)を見つけたら、そのまま入ってOKでした!

保安検査場をとおり、お土産売り場を抜けると、下の写真の場所に出ます。
写真の奥(突き当たって左)に進むと国際線、手前(突き当たって右)に進むとシェンゲン圏内便のゲートがあります!




※シェンゲン圏内便とは・・・
シェンゲン協定加盟国間のフライトをさし、加盟国間で国境検査をなくし、人やモノの行き来を自由になっています。現在ヨーロッパを中心に27か国が加盟しているようなので、シェンゲン圏内便かどうかは、事前にご確認いただくとスムーズかもしれません。



空港到着から乗り換えまで – 所要時間 –

私が乗り換えた際のスケジュールはおおよそ以下のとおりでした。

6:36  着陸  
6:45  飛行機を降りる
7:07   入国審査通過
7:20  保安検査通過

 ~ラウンジ等を利用して時間を潰す~

9:40  ゲート前で待機
10:00  搭乗開始手続き(室内で待機)
10:30  機内乗り込み
10:50  離陸

飛行機を降りてから、入国審査場まであまり歩かずに行けたので、入国審査に少し並びましたが、飛行機が着率してから、30分ほどで入国できました!

私の場合は、
・預け荷物なし(機内持ち込みの荷物のみ)
・ベルギー行きの飛行機は、日本を発つ前に事前にオンラインチェックインしていた
ということもあったからかもしれないですが、乗り換えはすごくスムーズに行きました。


必要な乗り換え時間

私の乗った飛行機が、着陸の1時間前ぐらいに搭乗手続き開始になっていたこともありますが、
着陸から2時間あれば十分に乗り換えられると思いました。

上にも書きましたが、私の場合、

・預け荷物なかった
・シェンゲン便の搭乗手続きを日本を出発する前に、オンラインでできた

のも大きな要因だとは思いますが、他の空港より移動時間が少なかったのは大きかったです。
ただ、スケジュールにも記載したとおり、朝早い時間だったのもあるかもしれません。

なので少し余裕をもって2時間半~3時間ほど乗り換え時間があると安心かなと思います。
(もちろん、到着する飛行機が遅れないことが前提にはなりますが…)

大幅な遅延を経験したことはあまりないですが、
これまで20回近く海外旅行に行っていて、1度だけ雷の影響で出発が5時間遅れたことがあり、送れると次を考え、とっても焦り、心の余裕がなくなってしまうので、上記の乗り換え時間で恐らく大丈夫だとは思いますが、お時間には余裕を持って計画されることをお勧めします!

少しでもこれから旅行に行かれる方の参考になれば幸いです!

合わせて、ラウンジ利用の記事もご用意しておりますので、ご覧いただけましたら幸いです。



最後に


おすすめ:

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


error: Content is protected !!