ハンガリーのマクドナルド
– 世界一美しいと言われるマクドナルドに行って –
本ページは、アフィリエイト広告を利用しています。
2024年12月にブタペストを訪れ、世界一美しいと言われるブタペスト西駅にあるマクドナルドを訪れたので、その際の情報を記事にさせていただきます!
目次
世界一美しいと言われるマクドナルドとは
世界一美しいと言われるマクドナルドはいくつか存在するようですが…笑
ハンガリーのブタペスト西駅にあるマクドナルドもその1つです!
外観はこちらです!

日本では見ないようなレンガ調の可愛い外観でした。
場所はこちらです。
営業時間は?
月曜日 06:00 – 00:00
火曜日 06:00 – 00:00
水曜日 06:00 – 00:00
木曜日 06:00 – 00:00
金曜日 06:00 – 04:00
土曜日 09:00 – 04:00
日曜日 09:00 – 00:00
※最新の情報は、公式サイトのこちらでご確認ください。
日本のマクドナルド同様、早朝から夜遅くまで営業してくれているのは嬉しいですよね!
現在の店内の様子は?
現在の内装はこんな感じです!
夜ごはんの時間帯だからか、人も多かったです。

少し前に、内装を改装しており、白を基調とした内装になっており、
中心にカウンターがあり、日本と同じように注文用のデジタルパネルが複数ありました。

入口入ってすぐの場所に、Mc Cafeもありました!

キッチンが下にあるのか(?)、リフトのような下の写真のような機械で、ハンバーガーを運んでました。

日本にないメニューはあるの?
色々ありました!
バーガーも日本にないものがいくつかあり、ラップやサラダも数種類あり、
デザートも日本と異なるものもありました!
あとは、ケチャップだけではなく、ディップソースも数種類ありました。
私が食べたのはこちら

Big Tasty®のMcMenü®(いわゆるセット)と、Erős Pistás szósz(右下のソース)を頼みました。
トマトもレタスも入ってて美味しかったです!
ただ、バーガーもソースも味が薄め?な感じがしました。
合計3650Ftで、日本円で約1450円で日本の倍近くかかりました…
物価が高い印象はなかったけど、マックはお高めでした。
事前にメニューを見たい場合は、公式サイトからご確認ください。
日本との相違点
注文システムは、日本のほぼ一緒で、英語表記も可能だったので、
日本のマックで、セルフオーダーを使ったことがあれば、迷わず注文できると思います!
支払もカード払いが可能です!
メニューの違いは、上記に書いた通りで、色々と違いがありました!
イートインだったこともあるかもしれないですが、
飲み物にふたとストローがなかったです。
あとは、マックに限らないですが、片付け方法が異なり、
ゴミ箱があるのではなく、トレーを差し込む形で片付けました。

あとは特に異なる点が見当たらなかったので、言葉を話せなくても、日本でマックを利用したことがあれば、安心して楽しめると思います!
訪れてみて
外観も中も綺麗で、日本のお店とは違った雰囲気でしたが、
写真を見る限り改装前の方が綺麗だったのではないかな…!?と思いました。
ある程度旅行日数があり、現地の食事を楽しむ時間が別であるのであれば、
1回訪れても良いかもしれないですが、お値段もお高めで、内装も綺麗だけど感動するレベルではないかなと思うので、個人的には、他の現地の物を食べに行くことをお勧めします。
少しでもこれから行かれる方の参考になれば幸いです。
最後に
この記事は、2024年12月の旅の情報を基に、2025年4月に作成しております。
最新の情報は公式ページ等でご確認ください。