peachの搭乗レポート – 2025年8月:注意点あり –
本ページは、アフィリエイト広告を利用しています。
2025年8月に台湾に行く際に、peachに搭乗したので、その際の状況を記事にしたいと思います。
目次
peachとは
Peach(ピーチ)は、関西国際空港を拠点とする日本の格安航空会社(LCC)です。正式名称はPeach Aviation株式会社で、ANAホールディングスの子会社にあたります。
就航路線は、国内線と国際線に分かれています。大阪(関西)、東京(成田・羽田)、名古屋(中部)などを拠点に、アジアの主要都市や国内の観光地へネットワークを広げています。
搭乗区間と料金
2025年8月金曜日に、成田→台湾(桃園)行きに搭乗しました。
出発の1か月前にチケットを購入し、往復で、48,090円でした。
金曜日の19時発の便で、お盆のスタートのタイミングだったので、他の期間よりは高かったと思います。
他のタイミングはもっと安く乗れると思いますので、台湾に行かれる際には、Peachも候補に入れてみていただくといいかもしれません。
(帰りはタイガーエア台湾に搭乗しました。)
チケットは、Skyscanner(スカイスキャナー)で検索し、おすすめの会社のうち、1番安かったTrip.comで購入しました!
私は、預け荷物なしの為、オプション等は付けず、食事も食べなかったので、上記金額のみでおさまりましたが、荷物を預ける場合は、別途費用が必要になりますので、ご注意ください。
チェックインについて
2時間前からチェックイン可能とありましたが、
2時間20分前に到着した時にはすでにチェックインがスタートしておりました。
・QRコード又は予約番号
・パスポート
があればチェックインが可能です。
機械でチェックイン後、機内に持ち込む荷物の重量を計り、重量がオーバーしている場合は、預け荷物として預ける必要があります。
これまで私は機内持ち込み荷物の重量を計られたことはなかったので、計られると思っておらず油断していたのですが…
チェックインの機械の横に計る機会が置いてあり、その横に係の人がいらっしゃり、全員計らないと通過できないようになっているので、機内持ち込み荷物のみでおさめたい場合はご注意ください!
機内持ち込みの荷物は、総重量で、7.9kg以内にする必要があります。
例えば、身に着けるカバン+機内持ち込みサイズのキャリーケースを持っている場合、
両方合わせて、7.9kg以内におさまらないと預ける必要があります。
私の場合ですが、計る機械が2つあり、最初は8kgオーバーだったのですが、隣の計りに乗せたら7.9kgにおさまりました笑
そのため、そのまま機内に持ち込めたので、良かったら、両方の計る機械に乗せてお試しください。
機内の様子
LCCなので、座席間の間はそこまで広くはなく、お手洗いも前と後ろ(後ろは2つ)にあるのみでした。
想像していたLCCのとおりというのが正直な感想です。
座席の前には、モニター等はなく、以下の写真のとおり、テーブルがあるのみでした。

私は、3人列の真ん中だったからということもあるかもしれないですが、コンセント等は見当たりませんでした。
ただ、お手洗いは思っていたより綺麗な印象でした!
搭乗した感想
全体を通じて、想定していたとおりという印象でした。
もちろん、悪くはないです!
私は機内では何も注文しませんでしたが、
美味しそうなサンドイッチもあったので、事前にメニューを見ておいて、せっかくなら機内の食事を楽しむものも良かったなと思いました。
もちろん地上で買うより高いですが…
こちらから、メニューを事前にご確認いただくこともできるようです。
ただ、上にも書いたとおり、機内持ち込み荷物サイズを計られるので、ご注意ください!
私は、以下のカバンに2泊分詰めていきましたので、参考に記載させていただきます。
もちろんANAとかJALと比較してしまうと、そっちがいいなとなりますが…
私の乗った便は、大きな遅れ等もなく、不満もなく行けたので、また台湾に行く際には、Peachも候補に入れたいと思います!
少しでもこれから旅行に行かれる方の参考になれば幸いです。
合わせて、他にも台湾旅行時の記事を書いているので、ご参照いただけたらと思います。
最後に
この記事は、2025年8月の旅の情報を基に、2025年9月に作成しております。
最新の情報は公式ページ等でご確認ください。